MENU

Voice (参加者の声)

お疲れさまでした♪ 『第36回関東(拡大)オフ会』 (5/4,5:南浦和)

5月4日、5日と連続で南浦和の会場で開催しました、『第36回関東(拡大)オフ会』にご参加下さった皆様、お疲れさまでした♪

ご参加頂きまして、ありがとうございました♪
 
GW期間ということもあり、2日間連続で開催しました。

1日目(5/4)は、モーツァルトのディヴェルティメント、参加者の希望を聞きながら、結局、KV136をメインに弦楽アンサンブルを行い、最後には、1楽章を1回通せただけでしたが、KV138も弦アンしました。

2日目(5/5)は、ヴィヴァルディの『調和の霊感』より、No.6(Vn 協奏曲),No8(2本のVnのための協奏曲)を取り上げて、弦楽アンサンブルを行いました。

両日ともご参加下さった方、いずれか一日のみの参加だった方と、色々でしたが、今回、新規にご参加下さった方や、久しぶりにご参加下さった方もおられて、全体的には個性は揃いでしたが(笑)、アンサンブルを進めるにつれて、時には笑い飛ばしながら、和み、アンサンブルも纏まっていったように思います。

2日間、本当にありがとうございました。

ご参加下さった皆様からの、忌憚のないご感想、そして今後に向けたご意見、ご希望なども、お聞かせいただけると大変ありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

※コメント投稿は、管理者が承認後にwebへ公開されます。
 イタズラ防止のために画像認証を取り入れています。
 ご理解の上、ご了承下さい。

 
追記))
主宰者サイドの問題ですが、申込みカテゴリをもっと単純化し、参加申込みの間違いが出ないように、次回までに検討したいと思います。
また、楽譜送付後、到着が間際になってしまった方が多かったということで、大変申し訳ありませんでし他。
この点についても、送付方法も含めて、改善していきたいと思います。


 

2015/05/06    参加者の声(関東でのイベント)    れいこ♪(管理人)   |    タグ:vn-bbsねっと , 弦楽ワーク , 関東オフ会 , 関東エリア

COMMENT LIST


≫ くろこ
本当に久しぶりに(先生からも「何年振り?!」と言われた位)参加させて頂きました。会のレベルが格段に上がってしまい、ついていけるかどうかの不安大でしたが、先生にお会いした瞬間そんな気持ちも吹っ飛び、まるでついこの間お会いしたばかりのような(実際はそんな事なかったと思うのですが(^^;))雰囲気で迎えて下さいました。

初めてお会いしたtoyoさん、JINさん、小原さんは皆さん上級者でしたので、そんな方々と合わせられる機会はめったにない機会!邪魔しつつも一緒に弾かせて頂きながら皆さんの演奏に聞き惚れておりました。
弦楽器が上手く弾けるって本当にいいな~、すごいことだ~と実感しながら!

今後もれいこ先生に忘れ去られないように(^^;、なるべく多く参加したいなと決意も新たに帰路につきました。

>soraさん
会場の手配から片づけまで色々ありがとうございました!
soraさんの存在に助けられましたーっ。

>toyoさん
場の雰囲気を和ませてしまうキャラとバイオリンを難なくこなしてしまう姿に尊敬です!(≧▽≦)
次回は是非ヴィオラを聴かせて下さいませ~~。

≫ sora
5/4、5の両日参加しました。

5/4のモーツァルトはそれはそれは難しく、でも弾く機会があるのなら弾きたい!いうことで2ndを希望しました。
自宅練習では、娘に1stをお願いして合奏の練習をしてもらい、ちょっとは予習できた感じでした♪
そして当日・・・しっちゃかめっちゃかもいいところでしたが(笑)、どうにかこうにか皆様との合奏に加わることができ?大変満足です!(^^)!

このレベルの曲を弾けるまでには、まだまだまだ・・・というレベルにいますが、そんな私でも気楽に参加できるこちらのオフ会は本当に有り難い存在です!
玲子先生の「弾けなくてもいいから、まず弾いてみよう!」というお言葉どおりに、思い切り弾いて存分に楽しむことができました。
と同時に、日々練習して少しずつでもいいから進歩していこうと心に誓いました。
いつもながら、玲子先生と参加者のお仲間から元気をいただいて、また頑張ろう~!!という思いになります。


5/5のヴィヴァルディはソロも少し練習していたのですが、モーツァルトのほうに時間をとられてしまいあきらめました。
当日、toyoさん、オハラさんの素晴らしいソロを聴きながら、楽しく合わせることができました♪

大人になってから始めたヴァイオリンですが、関東オフ会で合奏デビューし、合奏の楽しさを教えていただいて、そんな私がモーツァルトの曲に挑戦できる日が来るんなて本当に感激です!!
まぁ挑戦できただけで、弾きこなすところまではいきませんが(笑)、これを機にますます頑張っていきたいと思います!

玲子先生、皆様、どうもありがとうございました。
またぜひ参加させてください♪

≫ JIN (窪田 純)
CelloのJINです。12月が参加予定でしたが風邪でダウン。3月は都合つかず、久しぶりに参加しました。
前回まではA, D, Gの上3線がシープガット、最低音のC線がオリーブでしたが、今回ペグの弦を通す穴を広げTOROで統一して臨みました。結果、大成功でしたね。次回がまた都合が付かなそうですが、また参加したいと思います。チェロは下2本(G, C)の弦は巻き線なのですが、大塚の方の職人によると、ピラストロ以外はシフティングのノイズが大きいそうです。チューニングの要領も変える必要が有るのかも知れません。いろいろと教えていただきながら試したいと思います。宜しくお願い致します。 窪田

≫ オハラさん
もう6月!あれから合奏熱にかかりapaのCD例会というABCDというレヴェル順で「あんま上手く無い人の集まり」にかおをだすようになりまして、そこで皆さんがヘンデルConcert Grossoやろー!とか言ってるとこに「うんにゃ!ワタスはレスピーギ古代舞曲のためのアリア第3組曲しかやりたくない!」
とのワガママをとおし、月に一回練習を楽しんでます。Violaです、ハイ!

イタリアーノと第2曲の「題名忘れた」を本番でやることに…その「題名忘れた」は目まぐるしくテンポがかわる、Violaのみが旋律をため息のように弾いて静かに終わる難物なのれす。ハイ。

しかし、あの日のVivaldiで皆様の素敵なアンサンブルの余韻が残ってまして
おかげさまで新しい世界(私は合奏は久しぶりなので)に飛び込めました。
フィティングのReiko様のご助言もありがたかった。

なにより「呑み」がサイコーにたのしかった。

≫ ユウキ
ビオラで参加しましたユウキです。
コメント投稿が大変遅くなり申し訳ありません。
れいこ先生、ご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございました。

今回は2日間参加させて頂き、とても勉強になりました。
あまりにも自分が弾けないので狼狽して皆様にご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。

周囲は上手な方ばかりで非常に申し訳ない思いでしたが、丁寧なアンサンブルのレッスンを受ける機会はなかなかなく、とても貴重な時間になったと思います。
やはり自分はビオラがすごく好きだということも再確認し、これからもビオラを頑張ろうという気持ちになりました。
(そして何故か、このWS中に、自分が目指したいビオラの音色についてのイメージが固まりました!!)

2日目は、toyoさん、小原さんのソロが素晴らしく、漫才のような掛け合いも面白く……自分が弾くというよりは、見ていて楽しいという感じでした。

機会がありましたら是非次回も参加させて頂きたいと思います。

COMMENT FORM

  ※ メールは公開されません
Loading...
 画像の文字を入力してください
10月 2024年11月 12月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930